ロードバイク

【逃げが強い】ツール・ド・東入間 三芳クリテリウムの攻略法

はじめに.

みなさんこんにちは
keiです

さて,待ちに待ったツール・ド・東入間に出場してきました.

【ロードレース】はじめてのクリテリウムどう走れば良い?【クリテリウム】はじめに. なんと!ついに! クリテリウムに申し込みをしてしまいました. 初めてのクリテリウムです. どんな...

まずこの時点で突っ込みたくなりますね.
何でもかんでも「ツール・ド」ってつければいいわけじゃない!

「ひがしいるま」ですよ!「いるま」

だんぜん,「ジロ・デ・イルマー」にすべきでしょ!

さて,この大会に出てみて色々分かったので,
この大会の攻略法を書いてみます.
次回以降の参考にしたいですね.

まずはコースから

まずは,コースを見てから戦略を練りましょう.
場所はこちら,三芳町ですが,幼稚園が目印です.

コースはこの通り,
ざっくり長方形のコースです.
走ってみて分かった注意点を書いてみました.

ええと,
はっきりってこのコースの特徴は1つです.
コーナーが狭すぎる.
中でもキツい3コーナーと4コーナーを
googleストリートビューから持ってきてみます.

こちらが第3コーナー
ものすごく狭い.
見た目ではわかりにくいですが,角度もそこそこキツいです.

第3コーナーはツイッターにちょうど良い動画があったので,
こちらも載せておきます.

こちらが第4コーナー.
角度もキツいし狭い.

ちなみにこちらが第2コーナー
ここが最も高速で通過できるコーナーです.

ちなみに距離則アプリによると,1周2082mでした.

先行逃げ切り有利

さて,このコースから見えてくる戦略を考えると,
断然先行逃げ切りです.
というか,少なくとも中盤スタートでは
チャンスすらないんじゃないでしょうか.

私は,スポーツクラスの一番後ろからスタートでしたが,
どんなにもがいてダッシュしても,
コーナーでブレーキ→立ち上がりで鬼ダッシュ→体力消耗
となるだけでした.

集団の中でぬくぬくしてれば良いんじゃないの?
と思うかも知れませんが,ストレートは短くて集団はできないし,
コーナーは急なので隊列は縦に長くなります.
コーナー出口では,隊列後ろの選手は鬼ダッシュしなくてはなりません.
これがなかなかキツかった.

だったら,さくっと先頭の選手は,2〜3人で飛び出して,
逃げ切りねらいがいいですね.
3人くらいだったら,コーナーでの渋滞も最小限になるし,
鬼ダッシュする距離も短くてすみます.

ちなみにレディースレースは,この通りになりましたね.
先行逃げ切りで勝利でした.
1位の選手がかなりの力量で飛び出したみたいです.

それでも2〜7位の選手は固まっていたので,
全員で引っ張れば1位に追いつくこともできたかも知れません.
でもこのコースでは無理ですね.
コーナーのたびに鬼ダッシュをして体力を奪われていきます.
集団はどんどんばらけていきました.

つまり,ツールド東入間三芳クリテリウムの攻略法は!

先行逃げ切り一択

意見

このツールド東入間三芳クリテリウムですが
来年も是非参加したいので,
一応改善のための意見を言っておきます.

第1回の大会ということもあって,
いろいろ戸惑うところは多かったと思います.

1レース100人は多い!たぶん30人ぐらいが良いのでは?

コースはわりと良いと思いますよ.
急加速を強いられるコースで先行逃げ切りが有利なコースと言うだけですから.
集団有利じゃないコースってのもの面白いものです.

でも

これ,1レース100人は多いです.
結構落車もあったみたいですね.

この方も落車したようです.
バイクは壊れたみたいですが,
ご本人が無事でなにより.

たぶん1レース30人くらいが委員じゃないでしょうかね.

レディース部門は15人でしたが,
これだとちょっと少なすぎる気もしましたから,
多分30人くらいですね.

でも1レース30人だと参加者が少なくなってしまい,
運営費足りるの?
となってしまいますが,
もうこうなったら根本的に変えるしかないですよ.

100人でレースしていたら,そのうち70人くらいは
レースが始まる前にもう負けが確定しているんですから.

じゃあ例えばこうしたらどうですか?
・1レース30人
・距離は10km(5周)のみ
・朝9時スタート
・20分ごとにレースをどんどん行う.
・夕方17時までレースをどんどん行う.

こうすれば,21レース行う事ができます.
そうすると,参加者は630人です.

1日中クリテリウムを行うなんて話題性もあっていいんじゃないでしょうか.
VIP向けに観覧席なんかもつくって豪華にいきましょう.

名付けて「ツール・ド・東入間 三芳クリテカーニバル」

試走の時間を決めてほしい

ツイッターで見かけたんですが,まさにこれ!
何時試走して良いのか分かりませんでした.
このあたりは次回の運営にフィードバックしてほしいですね.

運営よ,マイクとスピーカーをつかえ

マイクとスピーカーを使いましょう.
運営でマイクとスピーカーを使っている人の声は聞こえたんですが,
使っていない人の声は全く聞こえませんでした.
私は聞こえなかったので雰囲気でスタートしました.

スタートゴールにいた運営はマイクを使っていましたが,
選手待機所の方々はマイクを使っていなかったので,
ココは完全に雰囲気が支配する場になっていましたね.

おわりに.

あ,そうそう,言うのを忘れていましたが,
私はエリートクラスにでて,4周目に1分30秒差をつけられてDNFでした(笑)
まずは体力を鍛えましょう.

前回のもてぎエンデューロでも体力不足を実感しましたが,
本当に自分はまだまだですね.もっと鍛えましょう.

初めてのロードバイクエンデューロを振り返るはじめに こんな大会に参加してきました.7時間エンデューロソロです.1人だけで7時間も走りっぱなしです.ロードバイクを初めてか...